carpet
- 東リファブリックフロア
- 犬や猫は、フローリングで滑ってケガをする恐れも…クッション性が高くてズレにくいタイルカーペットは足への負担を軽減し、ペット臭をやわらげる機能の商品もあります。
犬や猫たちの暮らしやしつけ、
健康などについてご紹介します。no.92
高齢の愛犬との暮らし
病気や身体の状態を配慮して楽しく暮らす
no.90
伴侶動物:Companion Animalと人と動物の絆:Human Animal Bond
no.88
伴侶動物と暮らすこと 数十年前からの当院の周辺犬猫事情
no.87
今だからこそ大切な犬との暮らし
no.86
傷ついた子どもに寄り添う「付添犬」
no.85
人も動物も幸せであるために
no.83
「野生の猫」
no.81
「伴侶動物の渡航手続きについて」
no.80
「野生動物はペットではありません」
no.79
「犬と猫の祖先は同じ」
no.78
「『動物の保護及び管理に関する法律』の改正について」
no.77
「新型コロナウイルスの時代に」
no.76
「犬に本を読んであげる(Reading Education Assistance Dogs)」
no.75
「高齢者にこそとても大切な伴侶動物たち」
no.74
「子犬がわが家にやってくる」
no.72
「IAHAIOでCAPP活動の効果を発表」
no.71
「新しい時代にむけて」
no.70
「東リさんのインテリア製品を活用して猫と快適に暮らしましょう」
no.69
「東リさんのインテリア製品を活用して犬と快適に暮らしましょう」
no.67
「ワンヘルス・ワンメデスン 人と動物の健康や医療は一つ」
no.66
「今、人気の猫について考えてみましょう」
no.65
「犬はからだ全体で気持ちを表す」
no.63
「年齢による他のペットへの対応の変化」
no.62
「犬は家族」
no.59
「保護犬、保護猫について」
no.57
「家族構成の変化とペット」
no.55
「ペットロスを起こさないために」
no.52
「犬・猫の個性~犬と猫の違い・犬種猫種の違い~」
no.48
「人間を助ける犬たち」
no.39
「子犬・子猫の迎え方」
no.37
「コンパニオンアニマル=伴侶動物」
no.35
「猫の完全室内飼育について」
no.33
「アニマルセラピー(動物介在活動、動物介在療法、動物介在教育)について」
no.31
「集合住宅で犬や猫と幸せな暮らしをするために」
no.27
「複数の犬や猫と暮らす」
no.19
「大型犬と室内で暮らすために」
no.17
「動物との暮らし方を考えましょう」
no.10
「犬も家族の一員。ともに生活することで能力も伸びます」
no.9
「都会だからこそ、動物たちと共に暮らす生活を」
no.7
「不妊・去勢手術を受ける時期とアフターケアについて」
no.6
「人と動物のクオリティー・オブ・ライフを支える不妊・去勢手術」
no.1
「ペットとの暮らしが与えてくれるもの」
no.91
命の預かり主
no.89
犬や猫の危険回避アイデア 酷暑のお出かけ通院 熱中症対策は万全に!
no.84
言葉で飼い主の名前や住所を伝えられない家族(犬、猫たち)のために
no.64
「家庭でできる応急処置(3)『出血や止血・発作への対応』」
no.58
「犬・猫が食べると危険なもの。意外と多い散歩時に拾って食べたものの事故。」
no.50
「家庭でできる応急処置(2)『やけど』『異物飲みこみ』」
no.49
「家庭でできる応急処置(1)『熱中症』」
no.44
「犬や猫にとって危険な観葉植物」
no.32
「災害時の備えについて(心構えと準備)」
no.16
「異物を飲み込んでしまったときの対応」
no.15
「室内での危険を回避する環境作り その2」
no.14
「室内での危険を回避する環境作り その1」
no.8
「いよいよ夏本番。室内環境には充分な配慮を」
no.5
「感染症からペットを守るワクチン接種」
no.3
「ペットは暑さに弱いのです。危険な留守番に注意を!」
profile
柴内晶子先生(獣医師)
赤坂動物病院 院長
伴侶動物医療の現場で、「人と動物の絆」〜Human Animal Bond〜を大切にした診療を行っている。
(公社)日本動物病院協会のアニマルセラピー活動であるCAPPへの参加推進を行い、社会活動として東京青山ロータリークラブでのアニマルセラピー活動を通じた社会奉仕活動を定期的に実施。心の窓をひらく「じっとみて」ワークショップには、未来育ティーチャーとして参加している。 日本大学では、非常勤講師として獣医倫理福祉の講義を行う。 様々な獣医事関連の委員会活動に従事し、日本大学外科学研究室の学部研究生として獣医再生医療にも積極的に取り組んでいる。