店舗・住宅向けクッションフロアCF

インテリアは足元から。
安心と心地よい
空間づくりへの一歩をお手伝いします。
東リは、国産初となるクッションフロアを
1972年に開発・製造を開始しました。
#50years #東リクッションフロア #made in Japan
- CFシート-P NW
-
75 Colors
- NW
- ペット
対応 - 消臭
- 耐傷付き性
- 抗
ウイルス性 - 抗菌
- 防カビ性
- 土足OK
- CFシート-H
-
100 Colors
- 抗
ウイルス性 - 抗菌
- 防カビ性
- 住宅用
- 抗
- CFシート-SD
-
10 Colors
- 衝撃吸収性
- 遮音性
- 発音低減性
- 耐傷付き性
- 抗
ウイルス性 - 抗菌
- 防カビ性
- 住宅用
- アンパンマン
クッションフロア -
1 Color
- 抗菌
- 防カビ性
- 住宅用
CFシート-P NW
ラインアップ
/ ウッド
店舗やペットとの暮らしを心地よく、
「ナチュラル」だからこそ個性光るスタイリングが
楽しめます。
-
CF3503 ヴィンテージ ナチュラルスタイル
ヴィンテージなアイテムをふんだんに取り入れた
男前でクールなスタイリング -
CF3512 エリソン ナチュラルスタイル
ハリネズミのような配色で組み合わせ
モダンでやわらかな印象のスタイリング -
CF3525 ハード ナチュラルスタイル
スチールやレザーなどのハードな素材と古木や
植栽のナチュラルな素材を組み合わせたスタイリング -
CF3526 アウトドア ナチュラルスタイル
使い込んだ木材や民族調の
テキスタイルをミックスしたスタイリング -
CF3533 ベーシック
普遍的でどんな時代にも愛される
ベーシックな柄。
/
ストーン
素材感を生かしたコンクリート柄やタイル柄を
バリエーション豊富に揃えました。
-
CF3540 無機質なコンクリート柄に
有機的な木製の家具を合わせることで、
深みのある印象をもたらします。
/
マテリアル
質感の高いマテリアル柄。
プレーンの要素も持ち合わせており、
幅広く使用できます。
-
CF3570 レザーの上質な質感をリアルに表現。
光のあたり方によって表情に変化が
生まれ深みのある空間に仕上がります。
特徴
01.抗ウイルス性(SIAA登録)

製品上の特定の
ウイルスの数を
99%以上減少!

- SIAAマークは、ISO21702法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
- SIAAの安全性基準に適合しています。
- 抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
試験機関:一般財団法人日本繊維製品品質技術センター
- ※1… 薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)によりウイルス名が表記できないため、「ウイルスA」と記載しています。
- ※2… ウイルス粒子に見られる膜状の構造。エンベロープがない場合は、エンベロープ有りの場合と比較してアルコール等の消毒液耐性が強いと言われています。
- ※3… PFU(Plaque-forming unit) プラーク法により測定したウイルス数の指標です。
02.NW(ワックスメンテナンス不要)

お掃除かんたん!
高耐久UV樹脂
コーティングにより
汚れが取れやすい
「NW」は「ノーワックス」を意味し、ワックスによるメンテナンスが不要な床材です。
床のメンテナンスコストを大幅に削減し、日常清掃だけで施設の美観を長く保つことができます。

(ワックスメンテナンスは不要ですが日常のお掃除は必要です。)

モップの水拭きで充分です。
耐ヒールマーク試験結果


03.消臭
04.防滑性
人にもペットにも歩きやすい
適度な防滑性
滑り性試験(C.S.R・D´値)結果

※ペットの個体差により、C.S.R・D'値に優れた床材でもペットが滑る場合があります。
05.抗菌性・耐薬品性(各種消毒液)
抗菌仕様や各種消毒液に対応で安心!
抗菌性試験結果
大腸菌 | 黄色ブドウ球菌 | MRSA |
---|---|---|
2.0以上 | 2.0以上 | 2.0以上 |
耐薬品性試験結果
消毒液 | 次亜塩素酸 Na水溶液(5%) |
次亜塩素酸水 (200ppm) |
消毒用 エタノール (80%) |
ウェルパス |
---|---|---|---|---|
評価 | A | A | A | A |
06.その他
傷付きが目立ちにくい
ホフマンスクラッチ試験結果

フローリングより優れ、傷付きが目立ちにくいことを確認しております。
日常生活における細かい傷付きを考慮した使用しやすい製品となっております。
特殊加工によりさらっと感がUP

特殊加工により肌触りのよいさらっとし触感の表面仕上げになっております。
CFシート-P NWの構造


抗ウイルス性、抗菌性、防カビ性、消臭性能をイラストにて解説しています。
製品にウイルスや菌が接触した際、ウイルス数を減少、菌の増殖を防ぐ性能を有しています。
また、気になる臭いを消臭します。
試験方法
- 抗ウイルス性
- ISO21702 法
- 抗菌性
- JIS Z 2801
- 耐薬品性
- 各種床材上に脱脂綿を置き、1mlの薬品を滴下し、時計皿をかぶせて24時間放置し、水洗・乾燥後の汚染状態を3段階で立位から目視評価します。
- 防汚性
- ゴム塊を入れた回転試験機30分回転後の試験帯の汚れ状況を評価後、乾拭きおよび水拭き後の状況を評価します。
- 消臭
- 消臭試験専用のビニル袋に試験体を入れて密閉し、悪臭成分を添加して、経過時間後の袋内の残留ガス濃度をガス検知官にて測定します。
- 防滑性
- 試験サンプルの上のおもりを引っ張った際の初動までにかかる引っ張り過重の最大値から、ペット(犬)の滑りを表す物理量C.S.R・D´値を算出します。
- 耐傷付き性
- 試験対象の表面に対して45°の角度で接するようにスクラッチ刃(φ7mmの円柱形の刃)をセットし、所定の荷重をかけて試験機を移動させ、傷やへこみを評価します。