TOP > 海外情報 フィンランドフォーラム > フィンランド最新建築情報

海外情報 フィンランドフォーラム

フィンランド最新建築情報

美術館と図書館に見る北欧社会

2019.3.15 / ソニー・ナカイ(グラフィックデザイナー、在フィンランド)

私は、1970年に初めてフィンランドという国に来ました。その当時、あまり見かけない外国人、特に日本人であることから、フィンランドの人々が興味をもってくれたという記憶が残っています。それから、多くの人とのお付き合いの機会に恵まれ、フィンランド人の性格を実感することができました。

最も強く印象付けられることは、「自分達の個性を大事にして、社会に貢献する」ということです。そして、「斬新で個性豊かなデザイン」と「技術を積極的に取り入れて、生活環境を向上する」ことが、他の国に負けない強みです。その結果として、優れた建築とデザインがあるといえるでしょう。
そんな視点から、最近話題になっている斬新な建築をご紹介しましょう。

Amos Rex美術館

首都ヘルシンキの中央駅の西側、マンネルヘイム通りを渡ると、Kamppi(カンピ)広場があります。以前は、やや雑然とした印象の広いバスターミナルでした。そこに建設されたAmos Rex美術館が大きな話題を呼び、ヘルシンキの町に「新建築の風」を巻き起こしています。

Amos Rex 美術館がこの広場に姿を現したのは、2018年の初秋でした。何よりも興味深いのは、美術館の本体が地下に埋められており、その屋根ともいえる広場に、ロートのような形の彫刻風アートが並んでいることでしょう。よじ登っても、座って休憩するのもOK! 子供も大人も自由に遊べる、コミュニケーション広場に変貌しました。その地下に美術館が埋められていて、ロートの先の円窓から美術館の内部を見下すことができます。

バスターミナルだった一画の地下空間に生まれたAmos Rex美術館。その彫刻的なシンボルは「うねるように立ちあがるロート形トップライト」です。大型のバスプールは家族で遊べる楽しい広場になりました。でも、全てが新しくなったわけではありません。後ろに見える黄色い木造建築はバスチケット売り場とお馴染みのカフェが入っていた二階建ての歴史的木造建築で、背の高いレトロな形の時計台とともに、昔の面影を伝えています。

バスターミナルだった一画の地下空間に生まれたAmos Rex美術館。その彫刻的なシンボルは「うねるように立ちあがるロート形トップライト」です。大型のバスプールは家族で遊べる楽しい広場になりました。でも、全てが新しくなったわけではありません。後ろに見える黄色い木造建築はバスチケット売り場とお馴染みのカフェが入っていた二階建ての歴史的木造建築で、背の高いレトロな形の時計台とともに、昔の面影を伝えています。

広場の上から地下を覗く顔と地下から見上げる地上の風景。自然光を生かした素敵なインテリアです。

広場の上から地下を覗く顔と地下から見上げる地上の風景。自然光を生かした素敵なインテリアです。

子供達は、天窓によじ登って、地下の美術館に集まる人々の姿を不思議がって見つめています。背景に見える不思議な階段は、外壁に出たうえで上下できる階段と二つの扉で、不思議な印象。

子供達は、天窓によじ登って、地下の美術館に集まる人々の姿を不思議がって見つめています。背景に見える不思議な階段は、外壁に出たうえで上下できる階段と二つの扉で、不思議な印象。

駅から見える「ガラス宮殿」の正面です。昔は映画館として使われており、今でも上映会やイベントに貸し出されています。最近は、Amos Rex 美術館に入場する人々の長い行列が見られます。

駅から見える「ガラス宮殿」の正面です。昔は映画館として使われており、今でも上映会やイベントに貸し出されています。最近は、Amos Rex 美術館に入場する人々の長い行列が見られます。

広場周辺はヘルシンキの玄関口であり、各時代の出来事やデザインのトレンドを伝える建物が残っている場所です。Amos Rex 美術館には1936年に建てられたBioRex から入ります。 その時代を物語る映画館建築で「ガラス宮殿」と呼ばれていていました。年配者の多くが抱いている「Kamppi広場」の思い出を消し去らずに、古さを新しさの中に残しています。そんな建築家の思いが伝わってきます。

クリスマスカードに描かれたBioRex。1936年当時のファッションや表情が懐かしい。

クリスマスカードに描かれたBioRex。1936年当時のファッションや表情が懐かしい。

(写真左)トップライトの後ろに見える低い建物の長さは約100m。建設当時に話題になり「ガラス宮殿」と呼ばれました。後ろには老舗のSOKOS百貨店、その左手の黄色い建物は中央郵便局。隣にキアズマ現代美術館があります。大通りを渡って中央駅まで徒歩1分の近さです。(写真右)話題のKamppi広場の左端にオレンジ色でテープ形の木を丸めて作ったような(ご飯茶碗を連想する?)形のカンピ礼拝堂があります。一昔前になりますが、上海万博時のフィンランドパビリオンの形であった木造建築のミニチュアバージョンです。室内空間には天窓から自然光が差しこみ、木の温かさに包まれます。宗教の違いに関わらず、誰でも十字架の前では、都会の忙しさから離れるオアシスとして、心をいやす時間を共有できるでしょう。右手のガラス張りの大きな建物はスェーデン資本のスカンディック・ホテル。ホテルとしての評判は良いし、現代の北欧デザインがみられます。Kamppi広場では頻繁にイベントが催されて、いつも賑わっています。

(写真左)トップライトの後ろに見える低い建物の長さは約100m。建設当時に話題になり「ガラス宮殿」と呼ばれました。後ろには老舗のSOKOS百貨店、その左手の黄色い建物は中央郵便局。隣にキアズマ現代美術館があります。大通りを渡って中央駅まで徒歩1分の近さです。
(写真右)話題のKamppi広場の左端にオレンジ色でテープ形の木を丸めて作ったような(ご飯茶碗を連想する?)形のカンピ礼拝堂があります。一昔前になりますが、上海万博時のフィンランドパビリオンの形であった木造建築のミニチュアバージョンです。室内空間には天窓から自然光が差しこみ、木の温かさに包まれます。宗教の違いに関わらず、誰でも十字架の前では、都会の忙しさから離れるオアシスとして、心をいやす時間を共有できるでしょう。右手のガラス張りの大きな建物はスェーデン資本のスカンディック・ホテル。ホテルとしての評判は良いし、現代の北欧デザインがみられます。Kamppi広場では頻繁にイベントが催されて、いつも賑わっています。