よくあるご質問 INTERIOR FAQ
「防火種別」とは何ですか?
見本帳などに壁紙の防火性能として不燃、準不燃の記載以外に、防火種別「1-4」や「2-2」と書いています。これらの意味を教えてください。
壁紙の防火性能について
壁紙の防火性能は、下地との組み合わせにより「不燃」「準不燃」等の性能に分けられます。この下地の種類と防火性能の組み合わせで同じパターンのものを防火種別として分類しています。
防火種別「1-4」や「2-2」は、『「(旧)通則認定」検定級』-『連番』の数字です。
左の数字には1〜6まであります。1〜5までは「(旧)通則認定」の検定級に相当します。その後、新たに6が追加されました。
右の数字は同じ検定級をさらに細かく分類するための連番で、数字に意味はありません。
防火種別の使い方は・・
特定下地において求められる防火性能のクロスを探すときに便利です。
例えば、金属下地で不燃になるクロスが必要な場合です。
先ず、「個別認定 防火性能一覧表」から欲しい防火種別が「1-4」であると分かります。 次に見本帳や価格表から防火種別「1-4」の品番を選択します。
最後に、その中から好みのデザインの品番を選べばOKです。
□ 個別認定 防火性能一覧表

FAQ情報
お役立ちツール・コンテンツ
商品情報に関するお問い合わせについて
東リではインテリア総合メーカーとしてお客様の質問にお答えできるよう
「お問い合わせ窓口」を設定しております。
電話でのお問い合わせ
受付時間:月〜金(土日・祝祭日は除く)
9:00〜12:00 13:00〜17:00
※資料請求に関するお問い合わせにつきましては、電話ではお受けできません。 右の「お問い合わせフォーム」ボタンからお願いします。