よくあるご質問 INTERIOR FAQ

家庭でできるカーテンのメンテナンス方法とは?

カーテンの普段のお手入れや、洗濯の方法、汚れた場合の対処法について教えてください。

Answer

毎日できることは、はたきや掃除機で軽くホコリ落とし

カーテンは、室内や外から入ってくるホコリ、タバコのヤニ、手垢などによって汚れています。汚れを固着させないためにも、電気掃除機やはたきでこまめにメンテナンスしましょう。掃除の都度、掃除機をかける前に、上から丁寧にはたきや掃除機をかけます。
生地だけでなく、カーテンレールも忘れずに。はたきをかけたり、雑巾で拭き掃除します。カーテンレールにたまったホコリなどは、カーテン生地が汚れる原因にもなるので要注意。

カーテンに汚れがついてしまったら

ジュースや口紅などの汚れがカーテンついてしまったら、すぐに拭き取ってください。まずはきれいな布で何もつけずに汚れを拭き取ります。その上で、衣料用中性洗剤をきれいな水で1/100程度に溶かして、つまむように拭き取ります。下にきれいな布をあてて、上からこの洗剤を染み込ませた布でたたき、下の布に汚れを移すこともひとつの方法です。
漂白剤、カビとり剤、トイレ用洗剤、消毒剤などは、生地の変質、変色、脱色を招きますので使用しないでください。
大切なのは、すぐに拭き取ること。時間がたつと、簡単な汚れも取れなくなります。

自宅で洗濯するのなら、取扱い絵表示を見てから

必ずどんなカーテンにも、取扱い絵表示が縫い付けられています。この絵表示の指示を確認してから、とりかかりましょう。(カーテンFAQ―カーテンは洗濯するたびに縮むもの?―参照)

洗濯機を上手に使ってカーテンを洗う

  1. 洗濯機に入れる前に、ホコリをはらって、フックを全部取り外します。
  2. 一度に洗濯するカーテンは1~2枚までとし、あまり多く詰め込むことは避けてください。たくさん入れると、かえって汚れがとれにくくなります。
  3. 洗濯用ネットを使用してください。
  4. 水量「最大」、水流「弱」、水温40度以下に設定します。
  5. 洗剤は中性洗剤をご使用ください。ご使用の洗剤に記載されている使用方法に従ってください。
  6. 漂白剤は変色の原因となりますので使用しないでください。
  7. 洗剤が残らないよう、充分にすすいでください。
  8. 脱水は短時間(30秒以内)で。長時間の脱水は生地の伸びや破れの原因となります。乾燥機は縮みの原因となりますので避けてください。
  9. 元のカーテンレールにかけて、そのまま自然に乾燥させるのが一番です。
    窓ガラスやカーテンレールが汚れていると、汚れが移るので要注意。
    日の入らない時間を選んで、窓をあけて自然乾燥させるのが最もきれいに仕上がります。
    水滴で床が濡れないよう、タオルや新聞紙などを敷いてください。
  10. 屋外で干す場合は必ず陰干しにします。
  11. 吊った後、全体を軽く下に引っ張り、寸法を合わせてください。全面を手で叩いてシワを伸ばすと、乾いた時にある程度シワを防止できます。

カーテンを手洗いするなら

  1. まず、ホコリをはらって、フックを全部取り外します。
  2. 大き目のたらいに、水をたっぷり入れて洗います。一度に手洗いするカーテンは1~2枚までとし、あまり多く詰め込むことは避けてください。
  3. もみ洗いは避け、押し洗いをします。
  4. 水温は30度以下で行います。
  5. 脱水機にかけずに、押し絞りします。もちろん乾燥機は使用厳禁。
  6. 洗剤は中性洗剤をご使用ください。ご使用の洗剤に記載されている使用方法に従ってください。
  7. 漂白剤は変色の原因となりますので使用しないでください。
  8. 洗剤が残らないよう、充分にすすいでください。
  9. 元のカーテンレールにかけて、そのまま自然に乾燥させるのが一番です。
    窓ガラスやカーテンレールが汚れていると、汚れが移るので要注意。
    日の入らない時間を選んで、窓をあけて自然乾燥させるのが最もきれいに仕上がります。
    水滴で床が濡れないよう、タオルや新聞紙などを敷いてください。
  10. 屋外で干す場合は必ず陰干しにします。
  11. 吊った後、全体を軽く下に引っ張り、寸法を合わせてください。全面を手で叩いてシワを伸ばすと、乾いた時にある程度シワを防止できます。

つけ置き洗いの場合は

  1. 先ず、ホコリをはらって、フックを全部取り外します。
  2. 大き目のたらいに、水温50度~60度のきれいなお湯をたっぷり入れます。一度につけ置きするカーテンは1~2枚までとし、あまり多く詰め込むことは避けてください。30分~60分つけておきます。
  3. 脱水機にかけずに、押し絞りします。もちろん乾燥機は使用厳禁。
  4. 洗剤は中性洗剤をご使用ください。ご使用の洗剤に記載されている使用方法に従ってください。
  5. 漂白剤は変色の原因となりますので使用しないでください。
  6. 洗剤が残らないよう、充分にすすいでください。
  7. 元のカーテンレールにかけて、そのまま自然に乾燥させるのが一番です。
    窓ガラスやカーテンレールが汚れていると、汚れが移るので要注意。
    日の入らない時間を選んで、窓をあけて自然乾燥させるのが最もきれいに仕上がります。
    水滴で床が濡れないよう、タオルや新聞紙などを敷いてください。
  8. 屋外で干す場合は必ず陰干しにします。
  9. 吊った後、全体を軽く下に引っ張り、寸法を合わせてください。全面を手で叩いてシワを伸ばすと、乾いた時にある程度シワを防止できます。