よくあるご質問 INTERIOR FAQ
ローマンシェードの幕体(生地)の取外し方について教えてください。
ローマンシェードのカーテン生地を洗濯しようと思います。(ウォッシャブルの生地です)カーテン生地の取外し方が分からないので教えてください。
ローマンシェードとは?
「ローマンシェード」とは、ドレープカーテンやレースカーテンを蛇腹に折り畳みながら上下に昇降させて開閉することができるシェードのことです。最上部まで引き上げると窓全体があらわれ、カーテンよりもすっきりとしたイメージを演出できます。また、上げ下げの調整により、直射日光を避けながら太陽の光を取り入れることができるなど、重宝な一面も持っています。
ローマンシェードの幕体(生地)の取外し方は?
ローマンシェードの幕体(生地)の取外し方についてご説明します。
まずは、幕体(生地)を降ろしてください。

次に、コードアジャスターから昇降コードをほどいてください。

昇降コードをリングから抜いてください。

ウェイトバーを開口部から抜き出してください。
※シャープシェードの場合は、シェーバーバーを開口部から抜き出してください。

幕体をヘッドレールから取外してください。
※説明用に白いリングテープを使用していますが、通常は当社にて生地に合わせて色を選定させていただきます。

昇降コードが絡まらないように軽く束ねておいてください。

コードアジャスターとリングを幕体(生地)から取外してください。
※シャープシェードの場合は、リングを取外す前に、あらかじめシェーバー袋にペン等で印をつけておくと、もとの位置の目安となり取付けやすくなります。

最後に、取外したコードアジャスターとリング、ウエイトは無くさないように保管しておいてください。
これで、取外し完了です。