特長・機能性
表面強化・ストレッチ・不陸隠蔽
表面強化
物が擦れる際に起こりやすい表面の傷付きを軽減します。
表面に傷が付きにくく、耐久性に優れています。
日常生活で発生しやすい擦傷などを軽減します。
■一般ビニル壁紙
(評価1級相当)
■表面強化壁紙
(評価5級相当)
■表面強化試験機

ストレッチ
下地の動きで生じる軽微なひび割れを軽減します。
特殊配合により一般ビニル壁紙に比べて裂けにくくなっています。
下地のズレや歪みに追従するため、軽微なひび割れを軽減します。
■一般ビニル壁紙
(変位2.0mm)
■ストレッチタイプ
(変位2.0mm)
〈試験方法〉
厚紙に両面テープを貼った試験片で引張試験を行い、変位量2.0mmにおける壁紙の裂け具合を評価。 引張試験速度:10.0mm/min
取扱い上のご注意
●壁紙のストレッチ性によりひび割れを軽減しますが、ひび割れが起こらないことを保証するものではありません。
上記データは代表値であり、保証値ではありません。
不陸隠蔽
下地の凹凸が目立ちにくく、仕上りがきれいです。
厚みがある壁紙です。施工性がよく、新築からリフォームまでお使いいただけます。
0.1mmの凸状不陸の上に壁紙を施工して見え方を比較

一般的なタイプ

不陸隠蔽タイプ

住まいの衛生を保つ
抗ウイルス
紙表面に付着した特定のウイルスの数を減少させます。
表面に抗ウイルス性成分をコーティングしてあります。
ウイルスを不活化し、ウイルス数を減少させます。

■抗ウイルスメカニズム

SIAAマークは、ISO21702法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会がガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
●抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。 ●SIAAの安全性基準に適合しています。
抗アレル不物質
壁紙表面に付着した花粉などのアレル物質を低減します。
表面にアレル物質反応剤をコーティングしてあります。
アレル物質反応剤と反応して、アレル物質を低減します。
■アレル物質低減のメカニズム

SIAAマークは、ISO21702法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会がガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
●抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。 ●SIAAの安全性基準に適合しています。
抗アレル物質壁紙について
●壁紙表面に付着したダニの糞や死骸、花粉などのアレル物質に反応しますが、これにより室内でのアレ ル物質の低減を保証するものではありません。また、アレルギー体質を改善するものではありません。
●アレル物質対策には、日常におけるこまめな清掃や、花粉などを外から室内にできる限り持ち込まないような工夫がより重要です
抗菌
壁紙表面に付着した細菌の繁殖を抑制します。
抗菌効果がある壁紙です。細菌の繁殖を抑制して、清潔に保ちます。
抗菌性能試験結果
試験後の生菌数が、規定値である「<0.63」の性能を有しています。
菌 種 | 抗菌性 | ||
---|---|---|---|
0時間 | 24時間 | ||
大腸菌 | 2.1×104 | 抗菌品 | <0.63 |
無加工品 | 6.8×105 | ||
黄色ブドウ 球菌 |
1.9×104 | 抗菌品 | <0.63 |
無加工品 | 5.7×104 |
壁紙工業会制定「抗菌壁紙性能規定」に準拠。
-
大腸菌
本来は人や動物の腸管内に常在する有益な菌だが、大腸以外の場所に侵入すると膀胱炎や髄膜炎を引き起す。 -
黄色ブドウ球菌
典型的な化膿菌。食品中で増殖、毒素を生成。下痢、嘔吐、食中毒を引き起こす。
お手入れ簡単
撥水
水汚れを水玉状に弾くのでお手入れが簡単です。
壁紙の表面に撥水コーティングがしてあります。水汚れを弾き素早く簡単に拭取れます。
■汚れ防止性能試験結果
汚れ防止壁紙試験で3級相当の性能を有します。
■汚れ防止性能試験結果
汚れ防止壁紙試験で3級相当の性能を有します。
コーヒー | 醤 油 | クレヨン |
水性 サインペン |
|
---|---|---|---|---|
拭取り前 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
拭取り後 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
判定 | 3~4級 | 3~4級 | 3~4級 | 3~4級 |
除去剤 | 水 | 水 | 中性洗剤 | 中性洗剤 |
<試験方法>壁紙工業会制定「汚れ防止壁紙性能規定」に準拠。
<判定基準> 5級:汚れが残らない 4級:ほとんど汚れが残らない
3級:やや汚れが残る 2級:かなり汚れが残る 1級:汚れが濃く残る
●汚れが付着した場合は、水または中性洗剤を用いて拭取ってください。
●汚れの種類によっては完全に拭取れないものがあります。
●水性の汚れでも長時間放置すると、壁紙内部に浸透して拭取れなくなることがあります。
汚れ防止
汚れが付きにくくメンテナンス性にも優れます。
壁紙の表面に汚れが取れやすいフィルムを貼っています。
生活汚れを水や中性洗剤で簡単に拭取れます。
■ ファンクレア®フィルムの特長
ファンクレア®はグンゼ株式会社の登録商標です。
-
汚れが取れやすい
生活汚れを水や洗剤などで、簡単にキレイに拭取れます。施工時の拭残した糊も簡単に取除くことができます。
-
清潔に保つ
抗菌効果があり、
菌の増殖を抑制します。 -
ソフトで張りやすい
柔軟性があり、冬場の施工もしやすく、出隅もきれいに納まります。
-
■ 汚れ拭き取り例
壁紙表面にクレヨンで書いたものを中性洗剤で拭取りました。
-
拭き取り前
-
拭き取り後
-
-
-
汚れ防止性能
汚染物 コーヒー しょうゆ クレヨン 水性
サインペン除去剤 水 水 中性洗剤 中性洗剤 汚れ防止
(ファンクレア®フィルム)5級 5級 4級 5級 一般ビニル 2〜4級 2〜4級 1〜3級 1〜3級 5級 : 汚れが残らない
4級 : ほとんど汚れが残らない
3級 : やや汚れが残る2級 : かなり汚れが残る
1級 : 汚れが濃く残る<試験方法>
壁紙工業会制定「汚れ防止壁紙性能規定」に準拠。各汚染物を規定されたとおりに表面に付着させ、24時間放置後所定の除去剤にて丁寧に拭取る。※汚れ防止性能は商品によって多少異なります。目安としてご覧ください。
※試験値は代表値であり保証値ではありません。